やまかず太陽光発電所 ご訪問帳
下の「ご記帳」ボタンを押してご記帳して下さい。 1024件を越えた古いご記帳は自動的に削除されます。
書き込みの削除は管理者までご連絡ください。
パスワードのお問い合わせはこちらです。
当方では市販のバッテリーへの対応を大前提に設計しております。 市販品では、CMSやBMSはバッテリー(パック)に内蔵されおります。 外部には通信端子なども出ていないクローズドな製品です。 或いは、田中様のおっしゃるBMSの意味が私の理解と違うのかもしれません。 また、循環電流防止は、市販のリレーでは動作速度が遅すぎて使い物になりません。 私の装置では、シュミレーターで120Hz程度まで安定動作することを確認しています。 太陽電池は高速で動作しますので、雲の日はチャージコントローラーが高速で充放電動作しますので、少なくとも100Hz程度の動作速度を要します。 市販のSSRは中身は半導体ですが、メカニカルリレーの置き換え、かつチャタリング防止の観点から、動作速度を敢えて落としています。 また、CAN通信やRS485通信も、実用領域では通信速度は稼げず、1秒間に100回4チャンネルの制御(双方向通信)は難しいと考えます。 この辺りは記事を良くご覧ください。
年末にソーラーパネル(400W x 4)を設置し、Lifepo4 バッテリ(8s 105Ah = 24V x2, ≒ 5kW)で運用しています。最近循環電流問題を知り対策を検討しているところです。 理想ダイオードを使った循環電流防止装置はとても興味深いです。 VictronEnergy 社の Argofet Battery Isolators やソリッドステートリレーが使えないか検討していました。 ただ DIY Solar Power Forum などを見ていると、BMS とチャージャ、インバータを CAN や RS485 で連動させる試みが盛んで、BMS より充放電電流を読み取り、循環電流の検出が可能なら、BMS の MOSFET を制御すれば良いように思っています。 やまかずさんは、このやり方をどう思われますか? 現在スマート BMS がついているのは、片側のバッテリーバンクだけなので、新しい BMS を発注しているとことです。
弱電の知識は多少ありますが 私にもできるでしょうか 又は製品として先生の指導で製作販売されている商品はないでしょうか ご教授お願いいたします こちらは札幌市の郊外です チャージコントローラーは未来舎(POWERTITE)製 PV-1212使います どうぞよろしくお願いいたします。
太陽光パネル100W×2、M27F×2(そのうち4個に増設する予定)、200Wインバーターの規模で屋内照明と非常時の給電用途に使用する予定です いろいろとありがとうございました
1. 放熱器のタップ位置は、仰せの通り20mm→30mmです。 2. LEDの極星は、D5,D6,D7側がプラスです。 よろしくお願いいたします。
伊藤と申します。 基盤を配布している1号機の組み立てて気が付いた点が1点と質問が1点あったので記帳させていただきます。 気が付いた点1点 放熱気の穴あけの位置が10mmずれている。 参考図面では端から20mmとなっているのですが30mmにした方がよろしいかと思います。 質問1点 基盤状態の確認を確認するLEDですが極性を教えてください。 D5、D7、D6と抵抗があるのですがそちら側が+で宜しいでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 ※メールアドレスは防犯の為記載しません。 できればそちらは公開されないように記帳フォームを修正していただけると助かります。
既出かもしれませんが、質問させてください。 自宅の一部の部屋を太陽光発電システムにてオフグリッド化したいと考えております。構成としましては、 PVモジュール->チャージコントローラ->サイクルバッテリー->INV という感じなのですが、インバータのコンセントに電気機器を直接挿すのではなく、インバータと部屋のコンセントを接続して部屋のコンセントから電気機器を使用できるようにしたいと考えております。 この場合、家の配電盤の該当する部屋のブレーカ1次側にインバータの出力をつなげてしまっても構わないのでしょうか。もしくは、もっといい案があれば教えていただけますと幸いです。
・トグルスイッチは、S-303です。 ・電源確認用のダイオードの極性も逆でした。 訂正版をアップしておきました。
早速、部品手配して、制御盤を作ろうとしていますが、気が付いたことがありましたので、メモ代わりに記帳させていただきます。 気づいた点: 1、回路図にある、±15V電源LED2個の極性が逆ではないかと。 2.部品表にある、トグルスイッチですが、日本開閉器のS308はモーメンタリなので、不適と思います。組み立てようとして気が付きました。 S-3Aがオルタネートタイプで適合すると思い、部品手配中です。
マンション住まいの為、ACによる外部充電ができない為、ソーラーパネルによる充電と走行充電に頼っています。 製作された循環電流防止装置を是非作らせてもらいたいと思っています。色々とアドバイスをいただければ幸いです。
問い合わせでもメールしました。
是非とも循環電流に関する回路図を参考にさせて頂きたいと思います。
私のキャンピングカーのサブバッテリーの構築にとても参考になりました。 ぜひ利用させて頂きたいのでパスワードをお教えいただけましたら幸いです。
現在バッテリーの並列接続を行っています。 この回路に興味があります。是非参考にしたいのでパスワードをお願いします。
素人ですが、太陽光発電を個人趣味で始めました。 パネルは100Wを3枚ディ-プサイクルバッテリ-115Ahを2個並列で行ったところ、バッテリ-の充電がうまくいかずバッテリ-のインジケーターは赤の50%以下から回復しません。 貴君のこのページを見て目からウロコでした。 早速制作してみたく暗唱番号(パスワード)を教えていただければと投稿しました。 宜しくお願いします。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kausmedia/tos-12fp.html 始めからこういうのを付けておいて延命措置を講じていれば何がしかの効果があるのでしょうか?
ボトルネックになる事を、このホームページで知る事ができました。循環電流に関する回路図を参考にさせて頂けると助かります。 パスワードの公開お願いいたします。
パスワードの公開お願いいたします。
蓄電池とインバータを利用して、充放電回路を考えているのですが、経験が無いので、行き詰まっています。 循環電流に関する回路図を参考にさせて頂けると助かります。 是非パスワードの公開をお願いします。
演色性の良いLED鑑賞魚用照明を探していたのですが、満足する市販品が見あたらず自作を考えていたところ、このHPにたどりつきました。 ぜひパスワードを教えていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
|